助成金のご案内

subsidy


東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業

  • 都内在住の方で、保険診療による体外受精を受けられている方が対象です。
  • 1回の治療における、先進医療の自己負担額のうちの7割(上限額は15万円)を東京都が助成します。
  • 令和5年1月4日~申請開始
    申請の対象は令和4年4月1日以降の治療で、遡って申請することができます。
  • 回数や年齢による制限は、保険診療に準じます。
  • 保険適用外となった方は、東京都の先進医療助成金も対象外となります。
  • 対象者となる方の要件がさだめられています。

助成事業の概要・対象者要件・回数や年齢制限等の詳細は以下のリンクからご確認ください。
東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の概要 東京都福祉保健局 (tokyo.lg.jp)

当院が認可を受けている先進医療

タイムラプス
IMSI
SEET法
ERA検査
EMA検査
ALICE検査

先進医療は自費診療となります。通常自費診療と保険診療を同時に行うことはできませんが、上記のような認可を受けた先進医療については保険診療と同時に受けて頂くことが可能です。

不妊検査等助成事業

特定不妊治療費助成制度に加え、不妊検査等助成事業を行っている自治体もございます。ご自身でお住まいの自治体の情報を確認していただくようにお願いいたします。

東京都では、子供を望む夫婦が早期に検査を受け、必要に応じて適切な治療を開始することができるよう、不妊検査及び薬物療法や人工授精等の一般不妊治療にかかる費用の一部を助成します。

東京都不妊検査等助成事業のご案内

 

埼玉県では、早期不妊検査費助成事業があります。

ウェルカムベイビープロジェクト関連事業(こうのとり健診・不育症検査・早期不妊治療に関する助成制度)

当院での助成金手続き

1. 各自治体の助成要件の確認

助成金を申請するには、治療内容、年齢や所得などの申請要件がありますので、まず各自治体のホームページからご夫婦が受けた治療あるいは検査が助成の対象となるかどうかを確認しください。

2. 申請書類の入手

助成金申請の方は各自治体のホームページより申請書類をダウンロードしてください。(東京都の申請書類は当院掲示板下にございます。)

3. 受付に書類を提出

不妊検査や1回の採卵・移植後・妊娠判定終了後に、申請書類の中の指定医療機関が記入する物を受付までお持ちください。ご不明な点がございましたら、受付までお問い合わせください。

  • お預かりしてから1週間程度で出来上がります。
  • 書類作成のお申し込みはご来院にてお受けいたします。郵送やメール、お電話での作成依頼はお受けできません。

4. 自治体への申請

書類を受け取ってから、その他の必要な申請書類と合わせて各自治体へ申請してください。

診療案内

Menu list